これでもウエディングプランナーですが何か?

プランナーけこの頭の中、結婚式の裏話とまじめな話、ブログ運営について

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

結婚式のお車代を入れる袋は?新札の準備から袋への入れ方まで。写真付きで解説!

f:id:uraplanner:20190409165944j:plain

飛行機で来られてもお車代

結婚式の準備真っ只中新郎新婦さん。

 

ゲストへのお車代の準備を後回しにしていませんか?

 

結婚式の前日に準備をしようと思ってても、袋&お金、両方揃っていないと泣いても準備ができません。袋はともかく、新札なんて手に入るところも限られています。

 

結婚式当日に、新郎新婦が新札とお車代を入れる袋を求めて慌てている姿を時々見かけますよ。プランナーに泣きついてもダメですからね~(笑)かわいそうだけど、なかなか助けてあげられません(泣)

 

「そういえば、そうだ!袋って何を準備すればいいの?新札っていつでも手に入るの?」

 

と、我に返った賢いあなたの為に、新札を手に入れる方法とお車代を入れる袋の説明。お車代を袋に入れる方法まで解説します。

 

こちらも合わせてどうぞ www.plannerkeko.com

 

 

 

お車代を入れる封筒の選び方

お車代の封筒とポチ袋

出典:IPPO

お車代1万円以上

お車代は『結び切りのご祝儀袋』に入れましょう

 

お車代で1万円以上の場合は、結び切りの水引きが印刷された、または結び切りの水引きが付いているもの。さらに右上に熨斗(のし)という飾りがついている祝儀袋を使用します。

 

水引きの結び方の意味

「結びきり」と「花結び」の2通りがあります。「結びきり」は一度結んだらほどけない結び方。結婚や弔事、お見舞いなど二度と繰り返してほしくないことに使います。「花結び」はほどいて何度でも繰り返し使うことができる結び方で、表彰やお祝い事など何度でも繰り返してよいことに使います。

引用:株式会社羽車

花結びと蝶々結びは同じものです。 蝶々結びは紐をひっぱれば、するっとほどけます。そして、何度も繰り返せますので結婚のお祝いには不向き。結婚は繰り返してほしくないですから。

 

ですので、必ず紐が上向きの『結び切り』を選ぶようにしください。『結び切り』は紐の端を持って引っ張れば結び目はいっそうきつく結び付きます。そのことから、結婚のお祝いとして使用されます。

 

ちなみ、お葬式で使用する香典入れは、結婚式で使う『結び切り』と形は同じで、色が違って白と黒バージョン。繰り返してほしくないということで意味は同じなんですけど。形も同じというのがなんだか不思議ですね。

 

印刷された水引きと本物の水引き 

結び切りの水引きが印刷されたものと、本物の水引きがついたものがあります。派手なものでなければどちらの祝儀袋でもかまいません。

 

個人的には、お祝いとしていただく祝儀袋より派手になっては失礼なので、印刷の方が無難であると思っています。ただし、お車代が目安として5万円を超えていれば本物の水引きが付いているご祝儀袋を利用してもよいでしょう。

 

 

お車代1万円以下

お車代は『ポチ袋』へ入れましょう

 

ポチ袋は、上の写真のように祝儀袋が簡略化&デザイン化されたようなものと、柄や色があって水引きデザインが無いものもあります。お年玉ならこれでOK。

 

今回は、結婚式のお車代を入れるのが目的です。水引きのデザインがされていてお表書きが書けるものを用意してください。婚礼専用のものが売られています。

 

ポチ袋の意味

「ポチ」は関西方言で「心づけ、祝儀」を意味し、もっぱら舞妓などに与えていた祝儀袋のことであった。「ポチ」には「小さな」(これっぽち)という意味があり、「少ないですが」という謙虚な気持ちで与えたのが始まりである。 近年では全国共通で「ポチ袋」と呼称される事が多い。

引用:ウィキペディア

 

「少ないですが、お礼の気持ちです」というのがこのポチ袋が持つ意味です。

 

小さなポチ袋と紙幣サイズのポチ袋 

ポチ袋は、お年玉袋のように紙幣を折って入れるような小さなものと、紙幣を折らずに入れられる紙幣サイズのものまであります。 おすすめはお年玉袋と同じ小さなサイズです。

 

お車代はそっとお渡ししたいものです。できればお渡しする時に目立たない方がいいです。それに、中に入れる金額とのバランスもあるので1万円以下は小さいポチ袋にするのがおすすめです。

 

もう一つの理由は収納です。女性のバッグは小さいことが多いですよね。受け取ったお車代が紙幣サイズのポチ袋に入っていたら、バッグにさっと収納できないですよね。少し折り曲げて無理に押し込むとか。そんなになるぐらいなら小さなポチ袋の方が喜ばれるのです。

 

ただし、中に入れるお車代が1万円を超えたときは、祝儀袋に入れてください。

 

ポチ袋のその他の利用方法

結婚式ではお車代だけでなく、お世話になる美容師さんやカメラマンさんに 渡すご祝儀。スピーチや受付や余興をお願いした人にもこのポチ袋にお礼を入れて渡します。多めに買っておきましょう

 

また、気を使わなくていい友人などに渡す場合は、手作りのポチ袋を使うのもおすすめです。ありがとうの気持ちがもっと伝わりますからね。

 

 

新札とピン札の違い

ここで、みなさんにおたずねします。新札ピン札の違いってわかりますか?

 

「え、一緒じゃないの?発音似てるし」

 

いいえ、違います。

 

新札とピン札の違い

新札発行されたばかりの未使用の紙幣

ピン札:使用している紙幣だけど、折り目が無くしわも目立たない紙幣 

結婚式では新札を使います。ただし、どうしても手に入らない時はピン札で代用してもかまいません。その時は、なるべく綺麗なピン札を探しましょう。

 

 

お車代の新札を用意する

新札に両替ができる銀行

新札は銀行に行けば必ずありますよ

銀行の窓口に行く

銀行の窓口は新札が確実に手に入ります。とくに、お車代などたくさんの新札が必要な時は銀行しかないと思ってください。

 

窓口は通常平日の15:00までで土日祝はお休み。結婚式の日にちはずいぶん前からわかっていますので、早めに動いて銀行に行ける日を確保するようにしましょう。

 

銀行により手数料のあるorなし。手数料の値段設定などそれぞれ違います。無料で出来るとは思わないでしっかり調べてから行ってください。

 

銀行の両替コーナーに行く

銀行にはたいてい両替機が置いてありますが、無い場合もありますので確認してください。手数料はかかります。

 

ATMで引き出してみる(非常手段)

これより先は非常手段です。よい子はここまで来ないください。

夜になって

 

「結婚式明日なのに、新札用意するの忘れてた!」

 

というときには、銀行やコンビニのATMに走ってください。そして引き出し限度額までお金を引き出してみてください。その中にピン札や新札が混ざっているかもしれません。聞くところによると、コンビニのATMは小さい機械に紙幣を詰め込まないといけないらしく、新札の割合が高いとか。(旧札はかさばる)

 

しかし、仮にそうであっても口座残高が少なければ、新札が出る可能性は限りなく低い。

 

新札が混ざっていたらバンザイ\(^o^)/です。

 

旧札にアイロンをかける(非常手段)

なんと、アイロンでピン札が作れてしまいます。

 

なるべくきれいな紙幣を湿らせてアイロンをかけます。まず、宛て布をして低温でかけるのが基本です。

 

どこの家にもあるタオルは分厚い上にぼこぼこしているのでしわがとれません。Tシャツなどで(きれいなYシャツね)かまいませんので、薄手でぼこぼこしていない素材のものを選んでください。

 

スチーム設定は高温になるので禁止です。低温にするためにスチーム禁止です。

 

同じところにぎゅうぎゅうと押し続けていると焦げますので、最新の注意を払ってアイロンがけをしてください。

 

ホログラムは熱に弱いらしく溶ける可能性がありますが、万が一溶けても紙幣価値はかわりません。でも、ATMとか券売機とかで反応しなくなるとか。とにかく、高温をさけてくださいね。

 

 

ホテルや式場に問い合わせてみる(非常手段)

当日になって新札ピン札もないことに気づく。アイロンをかける暇もないし、そもそもアイロンも持っていなくて

 

「やっば、マジやばい!」

 

となった時。慌てずに式場のプランナーさんに電話をかけてください。式場に新札の用意があれば、お願いしておきましょう。

 

新札の用意がない式場さんもあります。あっても、1万円数枚とか。でも、早めに言えば、親切なプランナーさんが他のスタッフさんにピン札がないか聞いてくれるかもしれませんよ(笑)

 

ただし、挙式の時間が近づいてきたら式場スタップは忙しくなるのでピン札を探してくれないと思われます。

 

新札はどれだけ前から準備していても早すぎるということはありません。頑張りましょう。

 

 

袋へお車代を入れる方法

ポチ袋にお車代を入れる場合

三つ折りのお札 紙幣の肖像画と目が合うように紙幣を置いてください。そして、折ります!

 

①お札を自分の方に向ける

②左側から折る

③右側を上にかぶせる

 

以上!

簡単ですが、なるべくきっちりと3等分になるように折ってください。

 

ポチ袋に入れるときは、肖像画が上向きになるように入れてください。取り出してお金を開くときに反対を向かずにキレイに見えます。 贈る相手のことも気遣うマナーです。ちなみに、この入れ方はお年玉の正式な入れ方でもあります。お年玉も新札が基本なんですよ(*^-^*)

 

最後はシールなどで封をします。糊付けが間違いとは言いませんが、お車代=すぐに使ってくださいという気持ちも含まれます。スムーズに開けられるように、糊付けせずにシールを推奨します。

 

祝儀袋にお車代を入れる場合

ご祝儀袋にお車代を入れる

写真の通り、封筒の口を右にして紙幣の肖像画と目が合うようにして入れていきます。福沢さん、チラ見してますね。ちなみにこの画像の手は私のものではありません(笑)

 

お車代を出した時に、紙幣がキレイに表向きに見える方法です。

 

紙幣の額面が違うときは、高額紙幣を上にして重ねます。1万円札が上で5千円札が下。

 

 

結婚式のお車代を入れる袋は?お車代の入れ方は? のまとめ

お車代1万円以上結び切りの熨斗(のし)付き祝儀袋

お車代1万円以下ポチ袋

 

新札の入手はお早目に!

 

上司には伝統的なデザイン。友人や同僚にはオリジナルデザインのものを使い分けると準備も楽しくなりますね。

 

新札も忘れないように!

 

ハッピーウエディング💗

 

では、またっ